新しいものから表示
地震・津波情報 さんがブースト

【地震情報 2025年7月31日】
16時46分頃、トカラ列島近海を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM2.2、最大震度1を鹿児島県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

地震・津波情報 さんがブースト
地震・津波情報 さんがブースト

【地震情報 2025年7月31日】
16時17分頃、トカラ列島近海を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM3.0、最大震度2を鹿児島県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

地震・津波情報 さんがブースト

【地震情報 2025年7月31日】
15時38分頃、トカラ列島近海を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM3.3、最大震度2を鹿児島県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

地震・津波情報 さんがブースト

【地震情報 2025年7月31日】
13時53分頃、石川県能登地方を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.6、最大震度1を石川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

地震・津波情報 さんがブースト

【地震情報 2025年7月31日】
13時0分頃、トカラ列島近海を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM3.1、最大震度1を鹿児島県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

地震・津波情報 さんがブースト
地震・津波情報 さんがブースト

3/3【津波情報 2025年07月31日 10:45】
《津波注意報》
[種子島・屋久島地方]第1波の到達を確認

地震・津波情報 さんがブースト

2/3【津波情報 2025年07月31日 10:45】
《津波注意報》
[岩手県]第1波の到達を確認
[宮城県]第1波の到達を確認
[福島県]第1波の到達を確認
[茨城県]第1波の到達を確認
[千葉県九十九里・外房]第1波の到達を確認
[伊豆諸島]第1波の到達を確認

地震・津波情報 さんがブースト

1/3【津波情報 2025年07月31日 10:45】
津波注意報を一部解除しました。

《津波注意報》
[北海道太平洋沿岸東部]第1波の到達を確認
[北海道太平洋沿岸中部]第1波の到達を確認
[北海道太平洋沿岸西部]第1波の到達を確認
[青森県太平洋沿岸]第1波の到達を確認

地震・津波情報 さんがブースト

【地震情報 2025年7月31日】
8時44分頃、伊豆大島近海を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.0、最大震度1を東京都で観測しています。津波注意報を発表中です。

地震・津波情報 さんがブースト

【津波観測に関する情報】
[観測値更新]志布志港(0.5m) 小樽(0.2m) 那覇(0.1m)

地震・津波情報 さんがブースト

【津波観測に関する情報】
[観測値更新]宮崎港(0.6m)

地震・津波情報 さんがブースト

【津波観測に関する情報】
[観測値更新]徳島由岐(0.4m) 土佐清水(0.6m) 志布志港(0.4m)

地震・津波情報 さんがブースト

【津波観測に関する情報】
[第1波の到達を確認]小樽(0.2m)
[観測値更新]土佐清水(0.5m)

地震・津波情報 さんがブースト

【津波観測に関する情報】
[観測値更新]稚内(0.4m) 大洗(0.7m) 熊野市遊木(0.3m) 宮崎港(0.5m)

地震・津波情報 さんがブースト

【地震情報 2025年7月31日】
2時37分頃、青森県西方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM4.2、最大震度1を北海道、青森県で観測しています。津波注意報を発表中です。

地震・津波情報 さんがブースト

【津波観測に関する情報】
[観測値更新]十勝港(0.7m) 小松島(0.2m) 土佐清水(0.5m) 日向市細島(0.2m) 宮古島平良(0.2m)

地震・津波情報 さんがブースト

【地震情報 2025年7月31日】
1時42分頃、トカラ列島近海を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM2.3、最大震度1を鹿児島県で観測しています。津波注意報を発表中です。

地震・津波情報 さんがブースト

【津波観測に関する情報】
[観測値更新]むつ市関根浜(0.4m) いわき市小名浜(0.6m) 大洗(0.6m) 三宅島坪田(0.4m) 土佐清水(0.4m)

古いものから表示
unnerv.jp

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。