新しいものから表示

【福岡県 気象警報・注意報 2018年05月12日 16:25】
福岡、北九州地方では、13日明け方から13日昼前まで強風に注意してください。

【近畿地方 気象情報 2018年05月12日 16:21】
近畿中部や近畿南部では、13日昼前から夜のはじめ頃にかけて、局地的に雷を伴った激しい雨の降るおそれがあります。浸水害、土砂災害、河川の増水に十分注意してください。また、竜巻などの激しい突風、落雷にも注意してください。

【福井県 気象警報・注意報 2018年05月12日 16:20】
注意報を解除します。

【奄美地方(鹿児島県) 気象警報・注意報 2018年05月12日 16:14】
奄美地方では、12日夜のはじめ頃から12日夜遅くまで急な強い雨や落雷に注意してください。

【東海地方 気象情報 2018年05月12日 16:07】
東海地方では、13日昼過ぎから14日にかけて、大気の状態が非常に不安定となるため、雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水、竜巻などの激しい突風、落雷、降ひょうなどに注意してください。

【上川・留萌地方 気象警報・注意報 2018年05月12日 16:06】
上川地方では、融雪やなだれに注意してください。

【宗谷地方 気象警報・注意報 2018年05月12日 15:55】
宗谷地方では、強風や濃霧による視程障害に注意してください。

【鹿児島県(奄美地方を除く) 気象警報・注意報 2018年05月12日 15:54】
種子島・屋久島地方では、13日明け方から13日朝まで急な強い雨や落雷に注意してください。
(奄美地方除く)

【渡島・檜山地方 気象警報・注意報 2018年05月12日 15:52】
渡島、檜山地方では、13日明け方から13日夕方まで強風に、13日未明から濃霧による視程障害に注意してください。

【鳥取県 気象警報・注意報 2018年05月12日 15:45】
注意報を解除します。

【網走・北見・紋別地方 気象警報・注意報 2018年05月12日 13:10】
網走地方では、融雪やなだれに注意してください。網走、紋別地方では、濃霧による視程障害に注意してください。
・北見・紋別地方

【地震情報 2018年5月12日】
12時48分頃、釧路沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約70km、地震の規模はM4.0、最大震度1を北海道で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

【地震情報 2018年5月12日】
12時40分頃、伊勢湾を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM3.8、最大震度2を愛知県、三重県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

【震度5弱 気象庁「今後の地震活動に注意を」】
長野県で震度5弱の揺れを観測した地震について、気象庁の松森敏幸地震津波監視課長は、午後0時半から記者会見を開き、「揺れの強かった地域では、落石やがけ崩れなどの危険性が高まっているおそれがあり、今後の地震活動に注意してほしい。揺れの強かった地域では、今後1週間程度は、最大震度5弱程度の地震に注意し、特に今後2、3日は、強い揺れをもたらす地震が発生することが多くあり注意してほしい」と呼びかけました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20180

【停電解消 2018年5月12日 12:18】
東京電力エリアのすべての停電が解消しました。

【停電情報 2018年5月12日 12:10】
東京電力停電情報によりますと、千葉県 野田市の約700軒で停電が発生しているということです。
teideninfo.tepco.co.jp/html/12

【桜島 噴火に関する火山観測報 2018年05月12日 11:58】
12日 11時51分頃、桜島(南岳山頂火口)で爆発がありました。噴煙高度は火口上2500m、噴煙の流向は北です。
(奄美地方除く)

【地震情報 2018年5月12日】
11時10分頃、長野県北部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM2.5、最大震度2を長野県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

【熊本県 気象警報・注意報 2018年05月12日 10:54】
熊本県では、12日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。

【地震情報 2018年5月12日】
10時41分頃、長野県北部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM2.9、最大震度3を長野県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

古いものから表示
unnerv.jp

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。