【緊急地震速報 第6報 2024年12月9日】
21時0分頃、岩手県沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.2程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。
#緊急地震速報
【緊急地震速報 第3報 2024年12月9日】
21時0分頃、岩手県沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM3.9程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。
#緊急地震速報
2/2【霧島山(新燃岳) 火山の状況に関する解説情報(臨時) 2024年12月09日 16:00】
なお、本日、気象庁機動調査班(JMA-MOT)が現地調査を実施しています。調査結果については、改めてお知らせします。
#火山 #火山の状況に関する解説情報
1/2【霧島山(新燃岳) 火山の状況に関する解説情報(臨時) 2024年12月09日 16:00】
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
新燃岳では、火口直下を震源とする火山性地震が増加しています。火山活動がさらに高まった場合は、噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げる可能性があります。今後の情報に注意してください。
新燃岳では、10月下旬頃から火口直下を震源とする火山性地震が増減を繰り返しています。火山性地震は、本日(9日)15時までの前10日間で258回とやや多い状態となっており、火山活動が次第に高まってきています。
監視カメラによる観測では、新燃岳火口の噴煙及びその周辺の地熱域の状況に特段の変化は認められません。
新燃岳近傍に設置している傾斜計では、特段の変化は認められません。
新燃岳では、噴煙や地熱域、地殻変動の状況に特段の変化は認められませんが、火山性地震が増加しており、今後火山活動がさらに高まる可能性があります。今後の火山活動に関する情報に注意してください。
#火山 #火山の状況に関する解説情報
情報ごとにアカウントが別れています。ご自身に必要なテーマだけを選んでリモートフォローすることができます。アカウントの一覧は https://unnerv.jp/about/more に掲載しています。