新しいものから表示

【緊急地震速報 第6報 2024年12月9日】
21時0分頃、岩手県沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.2程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

【緊急地震速報 第3報 2024年12月9日】
21時0分頃、岩手県沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM3.9程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

【東京都 気象警報・注意報 2024年12月09日 20:31】
小笠原諸島では高波に、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では急な強い雨や落雷に、東京地方では空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意してください。

【釧路・根室地方 気象警報・注意報 2024年12月09日 19:45】
根室地方では、強風や風雪、高波に注意してください。釧路地方では、空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意してください。

【胆振・日高地方 気象警報・注意報 2024年12月09日 19:08】
日高地方では、10日明け方まで強風に注意してください。

【滋賀県 気象警報・注意報 2024年12月09日 18:50】
北部では、10日未明から急な強い雨や落雷に注意してください。

【地震情報 2024年12月9日】
18時33分頃、熊本県熊本地方を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM2.9、最大震度2を熊本県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

【熊本県 気象警報・注意報 2024年12月09日 16:25】
球磨地方では、10日明け方から10日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。熊本県では、9日まで空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意してください。

【岩手県 気象警報・注意報 2024年12月09日 16:19】
沿岸北部、沿岸南部では、9日夜遅くまで強風に注意してください。沿岸北部では、10日まで空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意してください。

【青森県 気象警報・注意報 2024年12月09日 16:17】
津軽では、9日夜遅くまで高波に注意してください。

【奄美地方(鹿児島県) 気象警報・注意報 2024年12月09日 16:15】
奄美地方では、10日まで空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意してください。

【富山県 気象警報・注意報 2024年12月09日 16:12】
注意報を解除します。

【新潟県 気象警報・注意報 2024年12月09日 16:10】
中越、上越では、9日夜遅くまで土砂災害に注意してください。中越、上越では9日夜遅くまで、下越、佐渡では10日明け方まで、高波に注意してください。

【秋田県 気象警報・注意報 2024年12月09日 16:06】
沿岸では、9日夜遅くまで高波に注意してください。

【大東島地方 気象警報・注意報 2024年12月09日 16:06】
注意報を解除します。

【山口県 気象警報・注意報 2024年12月09日 16:05】
西部、北部では、10日未明から10日昼前まで強風に注意してください。山口県では、11日まで空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意してください。

【東京都 気象警報・注意報 2024年12月09日 16:05】
伊豆諸島南部、小笠原諸島では高波に、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では急な強い雨や落雷に、東京地方では空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意してください。

【沖縄本島地方 気象警報・注意報 2024年12月09日 16:01】
注意報を解除します。

2/2【霧島山(新燃岳) 火山の状況に関する解説情報(臨時) 2024年12月09日 16:00】
なお、本日、気象庁機動調査班(JMA-MOT)が現地調査を実施しています。調査結果については、改めてお知らせします。

1/2【霧島山(新燃岳) 火山の状況に関する解説情報(臨時) 2024年12月09日 16:00】
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
新燃岳では、火口直下を震源とする火山性地震が増加しています。火山活動がさらに高まった場合は、噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げる可能性があります。今後の情報に注意してください。
新燃岳では、10月下旬頃から火口直下を震源とする火山性地震が増減を繰り返しています。火山性地震は、本日(9日)15時までの前10日間で258回とやや多い状態となっており、火山活動が次第に高まってきています。
監視カメラによる観測では、新燃岳火口の噴煙及びその周辺の地熱域の状況に特段の変化は認められません。
新燃岳近傍に設置している傾斜計では、特段の変化は認められません。
新燃岳では、噴煙や地熱域、地殻変動の状況に特段の変化は認められませんが、火山性地震が増加しており、今後火山活動がさらに高まる可能性があります。今後の火山活動に関する情報に注意してください。

古いものから表示
unnerv.jp

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。