新しいものから表示

【阿蘇山 噴火に関する火山観測報 2019年09月25日 09:02】
25日 09時00分頃、阿蘇山(中岳第一火口)の連続噴火が継続しています。噴煙高度は火口上600m、噴煙の流向は北東です。

【富山県 気象警報・注意報 2019年09月25日 08:06】
注意報を解除します。

【山口県 気象警報・注意報 2019年09月25日 07:06】
西部、北部では、25日昼過ぎから25日夜遅くまで強風に注意してください。

【佐賀県 気象警報・注意報 2019年09月25日 06:51】
北部では、25日昼過ぎから25日夜のはじめ頃まで強風に注意してください。

【三重県 気象警報・注意報 2019年09月25日 06:45】
三重県では、25日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。

【福井県 気象警報・注意報 2019年09月25日 06:32】
福井県では、25日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。

【釧路・根室地方 気象警報・注意報 2019年09月25日 06:09】
釧路地方では、25日昼前から25日夕方まで強風に注意してください。根室地方では、25日昼過ぎまで急な強い雨や落雷に注意してください。

【熊本県 気象警報・注意報 2019年09月25日 05:48】
阿蘇、球磨地方では、25日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。

【富山県 気象警報・注意報 2019年09月25日 05:42】
富山県では、25日朝まで濃霧による視程障害に注意してください。

【網走・北見・紋別地方 気象警報・注意報 2019年09月25日 04:55】
網走、紋別地方では、25日昼過ぎまで急な強い雨や落雷に注意してください。
・北見・紋別地方

【岐阜県 気象警報・注意報 2019年09月25日 04:40】
美濃地方では、25日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。

【長崎県 気象警報・注意報 2019年09月25日 04:06】
北部では、25日昼前から25日夜のはじめ頃まで強風に注意してください。

【釧路・根室地方 気象警報・注意報 2019年09月25日 03:49】
釧路地方では、25日昼前から25日夕方まで強風に注意してください。

【十勝地方 気象警報・注意報 2019年09月25日 03:46】
注意報を解除します。

【熊本県 気象警報・注意報 2019年09月25日 03:16】
注意報を解除します。

【阿蘇山 噴火に関する火山観測報 2019年09月25日 03:02】
25日 03時00分頃、阿蘇山(中岳第一火口)の連続噴火が継続しています。噴煙高度は火口上800m、噴煙の流向は北です。

【「こうのとり」8号機 打ち上げ成功】
発射台の火災のため、打ち上げが延期されていた日本の宇宙輸送船「こうのとり」8号機を載せたH2Bロケットは、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、25日午前1時20分ごろ、予定どおり高度287キロ付近で「こうのとり」を切り離し、打ち上げは成功しました。

「こうのとり」8号機は、国際宇宙ステーションに滞在する宇宙飛行士の水や食料、それにバッテリーなどおよそ5.3トンの物資を搭載していて、今月28日に国際宇宙ステーションに到着する予定です。

「こうのとり」は10年前に1号機が打ち上げられて以降、8回の打ち上げすべて成功したことになります。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

【「こうのとり」8号機載せたH2Bロケット 打ち上げ】
発射台の火災のため、打ち上げが延期されていた日本の宇宙輸送船「こうのとり」8号機を載せたH2Bロケットは、午前1時5分に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。「こうのとり」8号機は、国際宇宙ステーションに滞在する宇宙飛行士の水や食料、それにバッテリーなどおよそ5.3トンの物資を搭載していて、打ち上げからおよそ15分後の午前1時20分ごろ、高度287キロ付近で切り離される予定です。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

【神奈川県 気象警報・注意報 2019年09月24日 22:31】
注意報を解除します。

【プロ野球 パ・リーグ 西武が2年連続で優勝】
プロ野球、パ・リーグで優勝へのマジックナンバーを「2」としていた西武が今夜、ロッテに勝ち、2位・ソフトバンクが楽天に敗れたため、西武の2年連続のリーグ優勝が決まりました。西武の優勝は前身の西鉄時代を含めて23回目です。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

古いものから表示
unnerv.jp

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。