新しいものから表示

【三重県 気象情報 2018年07月27日 17:32】
台風第12号は、強い勢力を維持し、28日夜遅くから29日未明にかけて三重県に接近し上陸するおそれがあります。このため、海上では猛烈な風が吹き、猛烈なしけとなる見込みです。暴風や高波、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。

【山梨県 気象情報 2018年07月27日 17:31】
台風第12号は、28日昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて山梨県に最も接近するおそれがあります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、暴風に警戒してください。

【神奈川県 気象情報 2018年07月27日 17:31】
強い台風第12号は勢力を維持したまま北上し、28日夕方から夜のはじめ頃にかけて神奈川県に最も接近する見込みです。神奈川県では、暴風や土砂災害に厳重に警戒し、高波や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。

【和歌山県 気象情報 2018年07月27日 17:31】
強い台風第12号は、29日未明から明け方にかけて和歌山県に最も接近する見込みです。28日夜遅くから暴風に厳重に警戒してください。南部ではうねりを伴った高波にも警戒してください。また、土砂災害、浸水害、河川の増水に十分注意してください。

【関東甲信地方 気象情報 2018年07月27日 17:29】
強い台風第12号は小笠原諸島に最も接近しています。今後も強い勢力を維持したまま北上し、28日午後に伊豆諸島、関東甲信地方に接近する見込みです。暴風や高波、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。

【富山県 気象情報 2018年07月27日 17:28】
台風第12号は、強い勢力を保ったまま28日夜に東日本から西日本に上陸するおそれがあります。富山県では強風、高波、高潮、低い土地の浸水に注意してください。

【千葉県 気象情報 2018年07月27日 17:27】
強い台風第12号は、28日昼過ぎから夕方にかけて千葉県に最も接近する見込みです。暴風や高波に厳重に警戒し、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。

【島根県 気象情報 2018年07月27日 17:27】
強い台風第12号は、29日昼前から昼過ぎにかけて島根県に最も接近する見込みです。土砂災害、浸水害、河川の増水や氾濫に警戒してください。

【群馬県 気象情報 2018年07月27日 17:26】
強い台風第12号は、28日夕方から夜遅くにかけて群馬県に最も近づく見込みです。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒し、強風に注意してください。

【熊本県 気象警報・注意報 2018年07月27日 17:26】
熊本、球磨地方では土砂災害や河川の増水に、球磨地方では低い土地の浸水に、天草・芦北地方では高潮に、熊本県では竜巻などの激しい突風や落雷に注意してください。

【兵庫県 気象情報 2018年07月27日 17:25】
台風第12号は、29日未明から29日明け方にかけて兵庫県に最接近する見込みです。

【徳島県 気象情報 2018年07月27日 17:24】
徳島県では、台風第12号の影響により29日は大荒れとなるおそれがあります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、暴風、うねりを伴った高波に警戒してください。

【岡山県 気象情報 2018年07月27日 17:23】
強い台風第12号は、29日朝に岡山県に最も接近する見込みです。土砂災害、浸水害、河川の増水や氾濫、暴風、高波に警戒してください。

【岐阜県 気象情報 2018年07月27日 17:22】
台風第12号は、強い勢力を維持し、28日夜遅くから29日未明にかけて岐阜県に最も接近する見込みです。暴風や土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。

【東海地方 気象情報 2018年07月27日 17:21】
台風第12号は、強い勢力を維持し、28日夕方から29日未明にかけて東海地方に最も接近し上陸するおそれがあります。このため、海上では猛烈な風が吹き、猛烈なしけとなる見込みです。暴風や高波、高潮、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。

【桜島 噴火に関する火山観測報 2018年07月27日 17:19】
27日 17時14分頃、桜島(南岳山頂火口)で爆発がありました。噴煙高度は火口上1200m、噴煙の流向は南です。
(奄美地方除く)

【埼玉県 気象情報 2018年07月27日 17:18】
強い台風第12号は小笠原諸島に最も接近しています。28日午後に伊豆諸島や関東甲信地方に接近する見込みです。埼玉県では、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。

【平成30年 台風第12号に関する情報 第34号】
強い台風第12号は小笠原諸島に最も接近しており、小笠原諸島では海上を中心に暴風が吹き、大しけとなっています。暴風や高波、大雨に警戒してください。台風はこの後、速度を上げて北上し、28日午後に伊豆諸島に接近した後、強い勢力を維持して東海地方から西日本に上陸するおそれがあります。

【四国地方 気象情報 2018年07月27日 17:17】
四国地方では、台風第12号の影響により29日は大荒れとなるおそれがあります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、暴風、うねりを伴った高波に警戒してください。

【中国地方 気象情報 2018年07月27日 17:17】
強い台風第12号は、29日朝から昼過ぎにかけて中国地方に最も接近する見込みです。土砂災害、浸水害、河川の増水や氾濫、暴風や高波に警戒してください。

古いものから表示
unnerv.jp

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。