新しいものから表示

【網走・北見・紋別地方 気象警報・注意報 2018年03月09日 18:54】
網走、北見、紋別地方では、10日明け方まで河川の増水や融雪、濃霧による視程障害に、10日までなだれに注意してください。網走、紋別地方では、10日明け方まで強風に注意してください。
・北見・紋別地方

【岩手県 気象警報(解除) 2018年03月09日 18:44】
岩手県に発表されていた気象警報はすべて解除されました。

【地震情報 2018年3月9日】
18時15分頃、青森県下北地方を震源とする地震がありました。震源の深さは約100km、地震の規模はM4.3、最大震度3を青森県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

【震度・震源速報 2018年3月9日】
9日18時15分頃、青森県下北地方を震源とする地震がありました。震源の深さは約100km、地震の規模はM4.3と推定されています。この地震による津波の心配はありません。
images.zish.in/20180309181604-

【緊急地震速報 最終報 2018年3月9日】
18時15分頃、青森県下北地方を震源とする地震がありました。震源の深さは約90km、地震の規模はM4.1程度、最大震度3程度以上と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

【緊急地震速報 第3報 2018年3月9日】
18時15分頃、青森県下北地方を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.0程度、最大震度2程度以上と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

【緊急地震速報 第1報 2018年3月9日】
18時15分頃、陸奥湾を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

【山口県 気象警報・注意報 2018年03月09日 18:15】
山口県では、強風や低温に注意してください。西部、東部、北部では、高波に注意してください。

【停電情報 2018年3月9日 18:07】
東京電力停電情報によりますと、東京都 の約200軒で停電が発生しているということです。
teideninfo.tepco.co.jp/html/13

【茨城県 気象警報・注意報 2018年03月09日 18:06】
茨城県では、強風や高波に注意してください。

【小田急江ノ島線 運転再開 2018年3月9日 18:02】
六会日大前―善行駅間で発生した踏切支障の影響で、長後―藤沢駅間の運転を見合わせていましたが、17:46頃、運転を再開しました。なお、列車に遅れや運休が出ています。
(関東)

【霧島山(新燃岳) 噴火に関する火山観測報 2018年03月09日 17:37】
09日 17時29分頃、霧島山(新燃岳)(新燃岳)で噴火がありました。噴煙高度は火口上300m、噴煙の流向は南です。
(奄美地方除く)

【北海道 足寄町 375人に避難指示】
北海道の足寄町は、町内を流れる足寄川の水位が、洪水の危険がある氾濫危険水位を超えたとして、午後4時55分、旭町1丁目、2丁目、4丁目、5丁目の合わせて188世帯375人に避難指示を出しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20180

【小田急江ノ島線 運転見合わせ 2018年3月9日 17:31】
16:55頃、六会日大前―善行駅間で発生した踏切支障の影響で、現在も長後―藤沢駅間の運転を見合わせています。なお、振替輸送を行っています。
(関東)

【千葉県 気象情報 2018年03月09日 17:30】
千葉県では、大雨の峠は越え、竜巻などの激しい突風のおそれはなくなりましたが、河川の増水している所があります。また、10日にかけ、海上では北の風が強く、うねりを伴ってしけるでしょう。河川の増水、高波、強風に注意してください。

【小田急江ノ島線 運転見合わせ 2018年3月9日 17:19】
16:55頃、六会日大前―善行駅間で発生した踏切支障の影響で、運転を見合わせています。なお、振替輸送を行っています。
(関東)

【茨城県 気象情報 2018年03月09日 17:17】
茨城県では、大雨の峠は越えましたが、これまでの大雨により地盤の緩んでいる所や河川では増水している所があります。河川の増水や土砂災害に注意してください。

【北海道 岩見沢 幌向川で氾濫危険水位超える】
北海道によりますと、岩見沢市を流れる幌向川は午後4時50分、洪水が起きる危険性が高い氾濫危険水位を超えました。その後も水位は上がり続けていて、北海道は厳重に警戒するよう呼びかけています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20180

【北海道 足寄町 足寄川で氾濫危険水位超える】
北海道によりますと、十勝地方の足寄町を流れる足寄川は9日午後3時50分に、洪水が起きる危険性がある氾濫危険水位を超えました。その後も水位は上がり続けていて、北海道は洪水の危険性が非常に高まっているとして、厳重に警戒するよう呼びかけています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20180

古いものから表示
unnerv.jp

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。