新しいものから表示

【岡山市の一部地区に新たに避難指示】
岡山市は市内を流れる丙川の堤防が決壊するおそれがあるとして、9日午前10時40分に、曽根小学校区の全体と第一藤田小学校区のうち大曲地区に避難指示を出しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20180

【奄美地方(鹿児島県) 潮位情報 2018年07月09日 11:25】
奄美地方の沿岸では、7月13日から7月15日にかけて満潮の時間帯を中心に潮位が高くなるため、海岸や河口付近の低地では浸水や冠水のおそれがあります。
(鹿児島県)

【埼玉県 気象情報 2018年07月09日 11:25】
埼玉県では、引き続き大気の状態は不安定となるため、9日夜のはじめ頃にかけて落雷や突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。

【岡山県 気象情報 2018年07月09日 11:18】
岡山県では、降り始めからの総降水量が450ミリを超える記録的な大雨となっている所があります。引き続き、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。

【東京都 気象警報(解除) 2018年07月09日 11:18】
東京都に発表されていた気象警報はすべて解除されました。

【奄美地方(鹿児島県) 気象情報 2018年07月09日 11:10】
猛烈な台風第8号の影響により、北部と南部の沿岸の海域では、うねりを伴った波が次第に高くなり10日は大しけとなるでしょう。うねりを伴った高波に警戒してください。
(鹿児島県)

【岡山県 気象警報・注意報 2018年07月09日 11:08】
南部では、河川の増水に警戒してください。

【愛媛県 気象情報 2018年07月09日 11:07】
愛媛県では、これまでの記録的な大雨により地盤の緩んでいる所がありますので、東予と南予では引き続き9日夕方にかけて土砂災害に注意してください。

【九州北部 中国地方 近畿 東海 北陸と新潟県が梅雨明け】
気象庁は9日午前11時、「九州北部、中国地方、近畿、東海、北陸と新潟県が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20180

【宮古島地方 気象情報 2018年07月09日 11:06】
宮古島地方では、10日は台風第8号の接近に伴い大荒れの天気となり、沿岸の海域では猛烈なしけとなる見込みです。暴風と高波に厳重に警戒してください。早めの台風対策が必要です。

【沖縄地方 気象情報 2018年07月09日 11:04】
猛烈な台風第8号は、10日には非常に強い勢力で先島諸島に接近する見込みです。沖縄地方の沿岸の海域ではうねりを伴った高波に、先島諸島では暴風に厳重に警戒してください。各地方とも早めの台風対策が必要です。

【東海地方 気象情報 2018年07月09日 11:00】
東海地方は梅雨明けしたと見られます。

【中国地方 気象情報 2018年07月09日 11:00】
中国地方は梅雨明けしたと見られます。

【近畿地方 気象情報 2018年07月09日 11:00】
近畿地方は梅雨明けしたと見られます。

【九州南部・奄美地方 気象情報 2018年07月09日 11:00】
猛烈な台風第8号の影響により、奄美地方では10日は大しけとなるでしょう。うねりを伴った高波に警戒してください。
・奄美地方

【九州北部地方(山口県を含む) 気象情報 2018年07月09日 11:00】
九州北部地方(山口県を含む)は梅雨明けしたと見られます。
(山口県を含む)

【北陸地方 気象情報 2018年07月09日 11:00】
北陸地方は梅雨明けしたと見られます。

【茨城県 気象警報・注意報 2018年07月09日 10:58】
茨城県では、9日夜のはじめ頃まで土砂災害や落雷に、9日夕方まで低い土地の浸水や河川の増水、濃霧による視程障害に、9日昼過ぎから高波に注意してください。

【渡島・檜山地方 気象警報・注意報 2018年07月09日 10:52】
渡島、檜山地方では、土砂災害や落雷、濃霧による視程障害に注意してください。

【千葉県 気象警報・注意報 2018年07月09日 10:52】
北東部、南部では、高波に注意してください。千葉県では、急な強い雨や落雷に注意してください。

古いものから表示
unnerv.jp

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。