新しいものから表示

【鹿児島県(奄美地方を除く) 気象警報・注意報 2025年11月09日 01:38】
薩摩地方では、強風に注意してください。大隅、種子島・屋久島地方では、高波に注意してください。薩摩、大隅、種子島・屋久島地方では、急な強い雨や落雷に注意してください。
(奄美地方除く)

【台風第26号実況・予報 2025年11月09日 00:40】
大型で強い台風第26号(フォンウォン)は、フィリピンの東を1時間に40キロの速さで西に進んでいます。

【台風第26号実況・予報 2025年11月08日 21:41】
大型で強い台風第26号(フォンウォン)は、フィリピンの東を1時間に35キロの速さで西に進んでいます。

【大阪府 気象警報・注意報 2025年11月08日 21:13】
注意報を解除します。

【兵庫県 気象警報・注意報 2025年11月08日 21:13】
注意報を解除します。

【網走・北見・紋別地方 気象警報・注意報 2025年11月08日 21:10】
網走地方では、9日明け方まで高波に注意してください。
・北見・紋別地方

【宗谷地方 気象警報・注意報 2025年11月08日 21:08】
注意報を解除します。

【長崎県 気象警報・注意報 2025年11月08日 21:07】
長崎県では、9日昼前まで強風に注意してください。五島では9日昼前まで、南部、北部、壱岐・対馬では9日未明から9日昼前まで、急な強い雨や落雷に注意してください。

【佐賀県 気象警報・注意報 2025年11月08日 21:07】
佐賀県では、9日未明から9日昼前まで強風に、9日明け方から9日昼前まで急な強い雨や落雷に注意してください。

【宮城県 気象警報・注意報 2025年11月08日 20:31】
宮城県では、9日朝は霜に対する農作物の管理に注意してください。

【高知県 気象警報・注意報 2025年11月08日 20:07】
注意報を解除します。

【熊本県 気象警報・注意報 2025年11月08日 20:02】
天草・芦北地方では9日昼前まで、熊本地方では9日未明から9日昼前まで、強風に注意してください。熊本県では、9日明け方から9日昼前まで急な強い雨や落雷に注意してください。

【台風第26号実況・予報 2025年11月08日 18:40】
大型で強い台風第26号(フォンウォン)は、フィリピンの東を1時間に30キロの速さで西に進んでいます。

【地震情報 2025年11月8日】
18時17分頃、宮城県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約70km、地震の規模はM3.9、最大震度2を岩手県、宮城県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

【島根県 気象警報・注意報 2025年11月08日 18:03】
西部では、8日夜遅くから9日明け方まで高潮に注意してください。

【千葉県 気象警報・注意報 2025年11月08日 18:01】
注意報を解除します。

【釧路・根室地方 気象警報・注意報 2025年11月08日 17:57】
根室地方では、9日明け方まで高波に注意してください。根室、釧路地方では、9日まで低温に注意してください。

【沖縄地方 気象情報 2025年11月08日 16:48】
先島諸島では、9日からしけとなり、10日は強風となる見込みです。強風やうねりを伴った高波に十分注意してください。先島諸島では、台風の進路等によっては、10日から12日頃にかけて、うねりを伴った大しけや警報級の大雨となるおそれがあります。

【八重山地方 気象情報 2025年11月08日 16:45】
八重山地方では、9日からしけとなり、10日は強風となる見込みです。強風や高波に十分注意してください。台風の進路等によっては、10日から12日頃にかけて、うねりを伴った大しけや警報級の大雨となるおそれがあります。

【宮古島地方 気象情報 2025年11月08日 16:43】
台風第26号は、発達しながらフィリピンの東を西北西に進み、10日は南シナ海に進んで次第に進路を北よりに変え、13日頃にかけて南シナ海を北上する見込みです。宮古島地方では、台風の進路等によっては、10日から11日頃にかけて、うねりを伴った大しけとなるおそれがあります。

古いものから表示
unnerv.jp

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。