新しいものから表示

【長野県 気象警報・注意報 2025年07月28日 18:02】
中部では、28日夜のはじめ頃まで河川の増水に注意してください。長野県では、28日夜遅くまで落雷に注意してください。

【山梨県 気象警報・注意報 2025年07月28日 17:56】
中・西部では、28日夜のはじめ頃まで河川の増水に注意してください。山梨県では、28日夜のはじめ頃まで落雷に注意してください。

【熊本県 気象警報・注意報 2025年07月28日 17:48】
天草・芦北地方では、29日まで高潮に注意してください。熊本県では、30日まで空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意してください。

【令和7年 台風第8号に関する情報 第31号】
台風第8号は、今後進路を次第に西寄りに変え、29日にかけて東シナ海を西北西へ進む見込みです。28日は、奄美地方では、うねりを伴った高波に警戒し、奄美地方と沖縄地方は、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。

【台風第9号推定・予報 2025年07月28日 17:40】
大型で強い台風第9号(クローサ)は、父島の東約210kmを1時間に20キロの速さで北北西に進んでいるとみられます。

【群馬県 気象警報・注意報 2025年07月28日 17:36】
群馬県では、28日夜遅くまで土砂災害に、28日夜のはじめ頃まで落雷に注意してください。

【東京都(小笠原諸島) 気象情報 2025年07月28日 17:30】
台風第9号の影響で、小笠原諸島では、30日にかけて、うねりを伴った高波に警戒し、29日は暴風に警戒してください。29日未明から31日頃にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。落雷や突風にも注意してください。
(小笠原諸島)

【奄美地方(鹿児島県) 気象情報 2025年07月28日 17:25】
北部と南部の沿岸の海域では、28日夜遅くにかけてうねりを伴った高波に警戒し、南部では、29日未明から29日明け方にかけて土砂災害に警戒してください。
(鹿児島県)

【島根県 気象警報・注意報 2025年07月28日 17:20】
注意報を解除します。

【愛知県 気象警報・注意報 2025年07月28日 17:07】
東部では、28日夜のはじめ頃まで河川の増水や落雷に注意してください。

【九州南部・奄美地方 気象情報 2025年07月28日 17:00】
奄美地方では、28日夜遅くにかけてうねりを伴った高波に警戒し、29日未明から29日明け方にかけて土砂災害に警戒してください。
・奄美地方

【大東島地方 気象情報 2025年07月28日 16:49】
大雨注意報を解除しましたが、大東島地方の南海上には発達した雨雲が残っているため、動向にご留意ください。29日にかけて、うねりを伴う高波や発達した積乱雲の下での落雷や突風、急な強い雨に注意してください。

【山梨県 気象警報・注意報 2025年07月28日 16:46】
中・西部では、28日夕方まで低い土地の浸水に警戒してください。

【台風第9号推定・予報 2025年07月28日 16:45】
大型で強い台風第9号(クローサ)は、父島の東約220kmを1時間に20キロの速さで北北西に進んでいるとみられます。

【奄美地方(鹿児島県) 気象警報・注意報 2025年07月28日 16:41】
奄美地方では、28日夜遅くまで高波に警戒してください。

【令和7年 台風第9号に関する情報 第40号】
大型で強い台風第9号は、29日にかけて小笠原諸島に最も接近するでしょう。その後も30日にかけて動きが遅いため、小笠原諸島では台風の影響が長引くおそれがあります。小笠原諸島では、暴風やうねりを伴った高波に警戒してください。また、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、落雷や突風に注意してください。

【沖縄本島地方 気象情報 2025年07月28日 16:38】
台風第8号は、沖縄本島にかなり接近しています。沖縄本島地方では強風に注意し、うねりを伴った高波に十分注意してください。なお、沖縄本島地方では、台風の進路等によっては、29日にかけて警報級の大雨となるおそれがあります。

【沖縄地方 気象情報 2025年07月28日 16:36】
台風第8号は、沖縄本島にかなり接近しています。沖縄本島地方では強風に注意し、沖縄地方ではうねりを伴った高波に十分注意してください。沖縄本島地方では、台風の進路等によっては、29日にかけて警報級の大雨となるおそれがあります。

【山梨県 気象警報・注意報 2025年07月28日 16:25】
中・西部では、28日夕方まで低い土地の浸水に警戒してください。

【沖縄本島地方 気象警報・注意報 2025年07月28日 16:17】
本島北部では、土砂災害に注意してください。本島中南部、本島北部では、強風や高潮に注意してください。沖縄本島地方では、高波や竜巻などの激しい突風、落雷に注意してください。

古いものから表示
unnerv.jp

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。