新しいものから表示

【長崎県 気象警報・注意報 2023年05月31日 22:34】
注意報を解除します。

【佐賀県 気象警報・注意報 2023年05月31日 22:16】
注意報を解除します。

【台風第2号推定・予報 2023年05月31日 21:46】
大型で強い台風第2号(マーワー)は、宮古島の南約220kmを1時間に10キロの速さで北に進んでいるとみられます。

【兵庫県 気象警報・注意報 2023年05月31日 21:25】
南部では、高波に注意してください。

【地震情報 2023年5月31日】
21時15分頃、和歌山県北部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM2.6、最大震度1を和歌山県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

【台風第2号推定・予報 2023年05月31日 20:47】
大型で強い台風第2号(マーワー)は、宮古島の南約230kmを1時間に10キロの速さで北北東に進んでいるとみられます。

【地震情報 2023年5月31日】
20時12分頃、瀬戸内海中部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.3、最大震度1を香川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

【台風第2号推定・予報 2023年05月31日 19:43】
大型で強い台風第2号(マーワー)は、宮古島の南約230kmを1時間に10キロの速さで北北東に進んでいるとみられます。

【沖縄地方 気象情報 2023年05月31日 19:33】
大型で強い台風第2号は、沖縄の南海上を北上し、6月1日から2日にかけて沖縄地方へかなり接近する見込みです。沖縄地方では、暴風や高波に厳重に警戒してください。

【台風第2号推定・予報 2023年05月31日 18:46】
大型で強い台風第2号(マーワー)は、宮古島の南約250kmを1時間に10キロの速さで北北東に進んでいるとみられます。

【宮古島地方 気象警報 2023年05月31日 18:12】
宮古島地方では、暴風や高波に警戒してください。

【八重山地方 気象警報 2023年05月31日 18:12】
石垣島地方では、暴風に警戒してください。八重山地方では、高波に警戒してください。

【沖縄本島地方 気象情報 2023年05月31日 17:31】
大型で強い台風第2号は、沖縄本島地方に6月1日から2日にかけてかなり接近する見込みです。沖縄本島地方では、1日夕方から2日かけて暴風に厳重に警戒してください。また、沿岸の海域では31日夜のはじめ頃から6月3日頃にかけて高波に厳重に警戒してください。

【奄美地方(鹿児島県) 気象情報 2023年05月31日 17:23】
6月1日朝からうねりを伴った高波に警戒し、2日は厳重に警戒してください。また、2日は暴風に警戒してください。
(鹿児島県)

【令和5年 台風第2号に関する情報 第60号】
大型で強い台風第2号は、沖縄の南を北上し、6月1日から2日にかけて沖縄地方にかなり接近する見込みです。沖縄地方では暴風や高波に、奄美地方では高波に厳重に警戒してください。沖縄地方では6月1日から2日にかけて、西日本や東日本では6月1日から3日頃にかけて、大雨のおそれがあります。

【神奈川県 気象情報 2023年05月31日 17:17】
神奈川県では、6月2日から3日にかけて前線が停滞し、大雨となる見込みです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、三浦半島の東京湾側では高波に警戒してください。

【愛媛県 気象情報 2023年05月31日 17:12】
愛媛県では、6月2日は土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。また、南予では、6月2日はうねりを伴った高波に十分注意してください。

【沖縄地方 気象情報 2023年05月31日 17:06】
大型で強い台風第2号は、沖縄の南海上を北上し、6月1日から2日にかけて沖縄地方へかなり接近する見込みです。沖縄地方では、暴風や高波に厳重に警戒してください。

【茨城県 気象情報 2023年05月31日 17:05】
茨城県では、前線の影響により、6月2日から3日にかけて大雨となる見込みです。大雨による土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。

【石川県 気象情報 2023年05月31日 17:03】
石川県では、6月2日から3日にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。

古いものから表示
unnerv.jp

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。