1/5地震の活動状況等に関する情報
南海トラフ地震関連解説情報
** 見出し **
第65回南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会、第443回地震防災対策強化地域判定会で、南海トラフ周辺の地殻活動を評価しました。
** 本文 **
本日(3月7日)開催した第65回南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会、第443回地震防災対策強化地域判定会で評価した、南海トラフ周辺の地殻活動の調査結果は以下のとおりです。
現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時(注)と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。
(注)南海トラフ沿いの大規模地震(M8からM9クラス)は、「平常時」においても今後30年以内に発生する確率が70から80%であり、昭和東南海地震・昭和南海地震の発生から約80年が経過していることから切迫性の高い状態です。
1.地震の観測状況
(顕著な地震活動に関係する現象)
南海トラフ周辺では、特に目立った地震活動はありませんでした。
(ゆっくりすべりに関係する現象)
#地震 #地震の活動状況等に関する情報
【諏訪之瀬島 降灰予報(速報)】
1時間以内に十島村ではやや多量の降灰があり、降灰は鹿児島県十島村まで予想されます。また、火口から南西方向およそ1kmまでの範囲では、小さな噴石が風に流されて降るおそれがあります。
#降灰予報(速報)
【NHKニュース速報 10:56】
新型ロケット「H3」 打ち上げ失敗
2段目ロケットが点火されず指令破壊
#ニュース #NHKニュース速報
情報ごとにアカウントが別れています。ご自身に必要なテーマだけを選んでリモートフォローすることができます。アカウントの一覧は https://unnerv.jp/about/more に掲載しています。