新しいものから表示

【佐賀県 土砂災害警戒情報 2022年06月21日 05:22】
佐賀県の警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。身の安全を確保するよう努めてください。

【徳島県 気象情報 2022年06月21日 05:20】
徳島県では、21日昼前から22日明け方にかけて、落雷、竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意してください。

【宮崎県 気象情報 2022年06月21日 05:15】
日南・串間地区では、21日昼過ぎから土砂災害に警戒してください。

【長崎県 土砂災害警戒情報 2022年06月21日 05:13】
長崎県の警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。身の安全を確保するよう努めてください。

【九州北部地方(山口県を含む) 気象情報 2022年06月21日 05:11】
九州北部地方では、21日昼過ぎにかけて局地的に雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り大雨となるおそれがあります。土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。
(山口県を含む)

【東京都 気象警報・注意報 2022年06月21日 05:05】
伊豆諸島南部では、土砂災害に注意してください。東京地方、伊豆諸島南部では、落雷に注意してください。伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、濃霧による視程障害に注意してください。

【新潟県 気象警報・注意報 2022年06月21日 05:04】
新潟県では、21日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。

【大分県 気象警報・注意報 2022年06月21日 05:04】
中部、北部、南部では、強風に注意してください。中部では、高波に注意してください。大分県では、急な強い雨や落雷に注意してください。

【長崎県 気象警報 2022年06月21日 05:01】
南部では21日昼前まで、北部では21日朝から21日昼前まで、土砂災害に警戒してください。北部では、21日朝から21日昼前まで低い土地の浸水に警戒してください。

【九州南部・奄美地方 気象情報 2022年06月21日 05:00】
九州南部では、21日夜のはじめ頃まで土砂災害に厳重に警戒してください。また、22日にかけて落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。
・奄美地方

【山口県 気象警報・注意報 2022年06月21日 04:57】
西部、中部では21日昼前から21日昼過ぎまで、東部では21日昼前から21日夜のはじめ頃まで、強風に注意してください。山口県では、21日夜遅くまで急な強い雨や落雷に注意してください。

【大雨と雷及び突風に関する全般気象情報 2022年06月21日 04:55】
九州北部地方や九州南部では、21日夜にかけて土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください。また、九州北部地方や九州南部、四国地方では、22日明け方にかけて落雷や竜巻などの激しい突風にも注意してください。

【宮崎県 気象警報(解除) 2022年06月21日 04:54】
宮崎県に発表されていた気象警報はすべて解除されました。

【東京都 気象警報・注意報 2022年06月21日 04:53】
東京地方、伊豆諸島南部では、急な強い雨や落雷に注意してください。伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、濃霧による視程障害に注意してください。

【長崎県 気象情報 2022年06月21日 04:52】
長崎県では、21日昼前にかけて局地的に雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。土砂災害や低い土地の浸水に警戒してください。

【佐賀県 気象情報 2022年06月21日 04:50】
佐賀県では、21日昼前にかけて局地的に雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水に警戒してください。

【山梨県 気象警報・注意報 2022年06月21日 04:45】
山梨県では、21日昼過ぎから21日夜のはじめ頃まで急な強い雨や落雷に注意してください。

【上川・留萌地方 気象警報・注意報 2022年06月21日 04:45】
上川、留萌地方では、21日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。

【神奈川県 気象警報・注意報 2022年06月21日 04:44】
神奈川県では、21日昼過ぎから21日夜遅くまで急な強い雨や落雷に注意してください。

【高知県 気象警報・注意報 2022年06月21日 04:44】
高知県では、21日朝から22日明け方まで竜巻などの激しい突風や急な強い雨、落雷に注意してください。

古いものから表示
unnerv.jp

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。