新しいものから表示

【鹿児島県 万之瀬川水系万之瀬川・加世田川氾濫警戒情報 2020年07月06日 11:49】
【警戒レベル3相当情報[洪水]に引下げ】万之瀬川水系万之瀬川・加世田川では、氾濫危険水位を下回る
[避難判断水位超過]万之瀬橋(南さつま市)

【大分県 気象警報 2020年07月06日 11:47】
北部、西部では、土砂災害に警戒してください。西部では、河川の増水に警戒してください。

【山口県 気象警報 2020年07月06日 11:45】
西部、中部、東部では、6日昼過ぎから7日明け方まで土砂災害に警戒してください。

【和歌山県 気象警報・注意報 2020年07月06日 11:45】
和歌山県では、土砂災害に警戒してください。

【福岡県 土砂災害警戒情報 2020年07月06日 11:45】
福岡県の警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。身の安全を確保するよう努めてください。

【山梨県 気象警報 2020年07月06日 11:43】
中・西部では、7日明け方まで土砂災害に警戒してください。

【静岡県 気象情報 2020年07月06日 11:43】
静岡県では、7日にかけて雷を伴い局地的に非常に激しい雨が降り、9日にかけて前線が停滞するため、大雨となるでしょう。土砂災害などの危険度が高まっている所があります。土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水に警戒してください。

【佐賀県 気象警報 2020年07月06日 11:41】
佐賀県では、7日明け方まで土砂災害に警戒してください。南部では、6日夕方まで低い土地の浸水や河川の増水に警戒してください。

【大分県 土砂災害警戒情報 2020年07月06日 11:40】
大分県の警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。身の安全を確保するよう努めてください。

【佐賀県 気象情報 2020年07月06日 11:40】
佐賀県では、7日明け方にかけて土砂災害に厳重に警戒してください。また、6日夕方にかけて低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。

【富山県 気象警報 2020年07月06日 11:39】
東部では、6日昼過ぎから土砂災害に警戒してください。

【徳島県 気象情報 2020年07月06日 11:38】
徳島県では、6日夜のはじめ頃にかけて、土砂災害に警戒してください。また、落雷、竜巻などの激しい突風、低い土地の浸水、河川の増水に注意してください。

【熊本県 気象情報 2020年07月06日 11:37】
熊本県では、7日にかけて、土砂災害、河川の増水や氾濫、低い土地の浸水に警戒してください。特に、天草・芦北地方、球磨地方、宇城八代では、土砂災害、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。

【福岡県 気象情報 2020年07月06日 11:32】
福岡県では、7日明け方にかけて土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。

【宮崎県 広渡川水系酒谷川氾濫危険情報 2020年07月06日 11:30】
【警戒レベル4相当情報[洪水]】広渡川水系酒谷川では、当分の間、氾濫危険水位を超える水位が続く見込み
[氾濫危険水位超過]東光寺橋(日南市)

【高知県 気象情報 2020年07月06日 11:29】
東部では、7日昼前にかけて土砂災害に厳重に警戒してください。また、高知県では、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。

【鹿児島県(奄美地方を除く) 気象情報 2020年07月06日 11:28】
薩摩、大隅地方では、これまでの記録的な大雨で土砂災害、浸水害、洪水の危険度が極めて高くなっている所があります。引き続き土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。
(奄美地方を除く)

【愛媛県 気象情報 2020年07月06日 11:28】
南予では、7日にかけて土砂災害に警戒してください。

【福岡県 気象警報 2020年07月06日 11:27】
福岡県では、土砂災害に警戒してください。筑後地方では、低い土地の浸水に警戒してください。北九州、筑後地方では、河川の増水に警戒してください。

【東海地方 気象情報 2020年07月06日 11:25】
東海地方では、7日にかけて雷を伴い激しい雨や局地的に非常に激しい雨が降り、大雨となるでしょう。降り始めからの降水量が静岡県では350ミリを超え、地盤の緩んでいる所があります。土砂災害に厳重に警戒してください。また、低い土地の浸水、河川の増水に警戒してください。

古いものから表示
unnerv.jp

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。