新しいものから表示

【千葉県 気象警報 2019年10月13日 09:24】
北西部では、13日昼前まで土砂災害に、13日夕方まで河川の増水に警戒してください。北東部、南部では、13日昼前まで高波に警戒してください。

【茨城県・栃木県 鬼怒川氾濫危険情報 2019年10月13日 09:22】
【警戒レベル4相当情報[洪水]】鬼怒川では、当分の間、氾濫危険水位を超える水位が続く見込み
[氾濫危険水位超過]川島(筑西市)、鬼怒川水海道(常総市)

【山形県 須川下流氾濫注意情報解除 2019年10月13日 09:20】
須川下流では、氾濫注意水位を下回る

【茨城県 気象警報・注意報 2019年10月13日 09:12】
茨城県では、13日夕方まで河川の増水に、13日昼前まで高波に警戒してください。

【岐阜県 気象警報 2019年10月13日 09:09】
飛騨地方では、13日昼前まで土砂災害に警戒してください。

【JR山手線 午前10時ごろから運転再開へ】
JR東日本によりますと、山手線は、当初、昼ごろまで運転を見合わせるとしていましたが、内回り・外回り線とも安全が確認されたとして、午前10時ごろから運転を再開する見通しだということです。
www3.nhk.or.jp/news/html/20191

【茨城県・栃木県 那珂川氾濫危険情報 2019年10月13日 09:05】
【警戒レベル4相当情報[洪水]】那珂川では、当分の間、氾濫危険水位を超える水位が続く見込み
[氾濫危険水位超過]野口(常陸大宮市)
[計画高水位超過]水府橋(水戸市)

【宮城 大郷町 吉田川の堤防が決壊 氾濫】
国土交通省の北上川下流河川事務所と仙台管区気象台は午前8時40分、宮城県大郷町粕川で、吉田川の堤防が決壊して氾濫が発生したと発表しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20191

【長野県 信濃川水系千曲川上流氾濫注意情報解除 2019年10月13日 09:05】
信濃川水系千曲川上流では、氾濫注意水位を下回る

【鳥取県 気象警報(解除) 2019年10月13日 09:05】
鳥取県に発表されていた気象警報はすべて解除されました。

【岩手県 気象情報 2019年10月13日 09:04】
岩手県の大雨特別警報は解除しました。大雨の峠は越えましたが、これまでの記録的な大雨により地盤の緩んでいる所や河川の増水している所があります。引き続き、土砂災害、河川の増水や氾濫、暴風、高波に厳重に警戒し、低い土地の浸水に警戒してください。

【停電情報 2019年10月13日 9:03】
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県で停電が発生しています。
停電軒数:約238,700軒
teideninfo.tepco.co.jp/html/00

【茨城県・千葉県 利根川中流部氾濫危険情報 2019年10月13日 09:02】
【警戒レベル4相当情報[洪水]】利根川中流部では、氾濫危険水位に到達し、氾濫のおそれあり
[氾濫危険水位超過]芽吹橋(野田市)

【阿蘇山 噴火に関する火山観測報 2019年10月13日 09:02】
13日 09時00分頃、阿蘇山(中岳第一火口)の連続噴火が継続しています。噴煙高度は火口上200m、噴煙の流向は南西です。

【埼玉県・東京都 綾瀬川(谷古宇区間)氾濫注意情報解除 2019年10月13日 09:01】
綾瀬川(谷古宇区間)では、氾濫注意水位を下回る

【新潟県 魚野川氾濫注意情報(警戒情報解除) 2019年10月13日 08:50】
【警戒レベル2相当情報[洪水]に引下げ】魚野川では、避難判断水位を下回る

【岩手県の大雨特別警報を解除 地盤の緩みなど引き続き警戒】
気象庁は午前8時40分、岩手県に出していた大雨の特別警報を解除しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20191

【宮城県 鳴瀬川氾濫注意情報(警戒情報解除) 2019年10月13日 08:45】
【警戒レベル2相当情報[洪水]】鳴瀬川では、避難判断水位に到達したが、今後、水位は上昇しない見込み
[避難判断水位超過]鹿島台(宮城郡松島町)

【台風19号推定・予報 2019年10月13日 08:41】
大型の台風19号(ハギビス)は、三陸沖を1時間に60キロの速さで北東に進んでいるとみられます。

【NHKニュース速報 08:40】
特別警報[大雨]は警報に 岩手県

古いものから表示
unnerv.jp

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。