新しいものから表示

【愛媛県 気象警報・注意報 2018年02月20日 15:33】
愛媛県では、22日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。

【石狩・空知・後志地方 気象警報・注意報 2018年02月20日 15:19】
石狩、後志地方では、風雪や着氷に注意してください。石狩、空知、後志地方では、なだれに注意してください。

【網走・北見・紋別地方 気象警報・注意報 2018年02月20日 15:13】
紋別地方では、20日夜遅くから着氷に注意してください。
・北見・紋別地方

【静岡県 気象警報・注意報 2018年02月20日 14:39】
中部、伊豆、西部では、20日夜のはじめ頃から20日夜遅くまで強風や高波に注意してください。中部、西部では、22日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。

【石川県 気象警報・注意報 2018年02月20日 13:14】
能登では、20日夕方から20日夜遅くまで強風に注意してください。

【山口県 気象警報・注意報 2018年02月20日 13:11】
山口県では、21日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。

【岐阜県 気象警報・注意報 2018年02月20日 12:08】
美濃地方では、21日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。

【霧島連山 硫黄山 噴火警戒レベル「2」に引き上げ】
宮崎と鹿児島の県境にある霧島連山のえびの高原の硫黄山周辺で19日から火山性地震が増加しています。

気象庁は今後、小規模な噴火が発生するおそれがあるとして、午前11時40分に火口周辺警報を発表するとともに、噴火警戒レベルを火口周辺規制を示す2に引き上げ、火口からおおむね1キロの範囲では、噴火に伴う大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。
硫黄山の噴火警戒レベルが2になるのは去年10月31日以来です。
www3.nhk.or.jp/news/html/20180

【噴火警報・予報 霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺) 噴火警報(火口周辺) 2018年02月20日 11:40】
<霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)に火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)を発表>
 硫黄山で小規模な噴火が発生するおそれがあります。硫黄山火口から概ね1kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。
<噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引上げ>
(奄美地方除く)

【兵庫県 気象警報・注意報 2018年02月20日 10:28】
南部では、22日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。兵庫県では、22日までなだれに注意してください。

【富山県 気象警報・注意報 2018年02月20日 10:11】
富山県では、20日までなだれに注意してください。

【広島県 気象警報・注意報 2018年02月20日 10:10】
南部では、21日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。北部では、21日までなだれに注意してください。

【福島県 気象警報・注意報 2018年02月20日 10:07】
中通り、浜通りでは、22日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。

【胆振・日高地方 気象警報・注意報 2018年02月20日 10:07】
日高地方では、20日夕方から20日夜のはじめ頃まで風雪に注意してください。

【福井県 気象警報・注意報 2018年02月20日 10:05】
嶺北では、21日までなだれに注意してください。

【高知県 気象警報・注意報 2018年02月20日 10:03】
注意報を解除します。

【京都府 気象警報・注意報 2018年02月20日 09:48】
南部では、22日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。北部では、22日までなだれに注意してください。

【大分県 気象警報・注意報 2018年02月20日 09:48】
注意報を解除します。

【地震情報 2018年2月20日】
09時41分頃、京都府南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.3、最大震度2を京都府で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

【青梅線[立川―青梅] 運転再開 2018年2月20日 9:42】
東青梅駅で発生した人身事故の影響で、河辺―青梅駅間の運転を見合わせていましたが、09:33頃、運転を再開しました。なお、列車に遅れや運転変更が出ています。
(関東)

古いものから表示
unnerv.jp

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。