新しいものから表示

【鹿児島県(奄美地方を除く) 気象情報 2024年08月28日 13:02】
13時00分に薩摩、大隅、種子島・屋久島地方に暴風特別警報、波浪特別警報を発表しました。非常に強い台風第10号の接近により、これまでに経験したことのないような暴風や高波となるおそれがあります。暴風が実際に吹き始めてからでは、屋外での行動は命に危険が及びます。暴風や高波に最大級の警戒をしてください。
(奄美地方を除く)

【NHKニュース速報 13:01】
特別警報[暴風] 鹿児島県薩摩地方
大隅地方
特別警報[暴風]
鹿児島県種子島屋久島地方
特別警報[波浪] 鹿児島県薩摩地方
大隅地方
特別警報[波浪]
鹿児島県種子島屋久島地方
気象庁が最大級の警戒呼びかけ
周囲を確認し直ちに安全確保を

【鹿児島県(奄美地方を除く) 気象警報・注意報 2024年08月28日 13:00】
【特別警報(暴風、波浪)】薩摩、大隅、種子島・屋久島地方に特別警報を発表しています。暴風や高波に最大級の警戒をしてください。
(奄美地方除く)

【栃木県 気象警報・注意報 2024年08月28日 12:59】
栃木県では、土砂災害や落雷、濃霧による視程障害に注意してください。北部では、低い土地の浸水や河川の増水に注意してください。

【九州南部・奄美地方 気象情報 2024年08月28日 12:54】
九州南部では、記録的な暴風や高波、高潮、大雨となるおそれがあり、特別警報を発表する可能性があります。九州南部では、暴風やうねりを伴った高波、高潮に最大級の警戒をし、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。九州南部・奄美地方では、引き続き29日にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。
・奄美地方

【令和6年 台風第10号に関する情報 第77号】
非常に強い台風第10号は、今後さらに発達しながら29日にかけて九州南部に接近し、九州に上陸するおそれがあります。九州南部では記録的な暴風や高波、高潮、大雨となるおそれがあり、特別警報を発表する可能性があります。鹿児島県では暴風や高波、高潮に最大級の警戒をしてください。また、大雨に厳重に警戒してください。西日本と奄美地方では、29日にかけて線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。

【徳島県 気象情報 2024年08月28日 12:42】
非常に強い台風第10号は、29日以降には、徳島県に接近する見込みです。徳島県では、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、暴風、うねりを伴った高波に警戒し、高潮に十分注意してください。徳島県では、29日午前中から29日夜にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。

【台風第10号推定・予報 2024年08月28日 12:41】
非常に強い台風第10号(サンサン)は、屋久島の南南西約80kmをゆっくりと北に進んでいるとみられます。

【鹿児島県(奄美地方を除く) 竜巻注意情報】
鹿児島県(奄美地方を除く)は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。頑丈な建物内に移動するなど安全確保に努めてください。この情報は28日13:50まで有効です。
(奄美地方除く)

【高知県 気象情報 2024年08月28日 12:29】
非常に強い台風第10号は、30日から31日頃には、高知県に接近する見込みです。高知県では、うねりを伴った高波、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、暴風に警戒してください。また、高知県では29日午前中から29日夜にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。

【愛媛県 気象情報 2024年08月28日 12:26】
非常に強い台風第10号は、29日以降には、愛媛県に接近する見込みです。愛媛県では、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、暴風、うねりを伴った高波に警戒し、高潮に十分注意してください。愛媛県では、29日午前中から29日夜にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。

【宮崎県 土砂災害警戒情報 2024年08月28日 12:20】
宮崎県の警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。身の安全を確保するよう努めてください。

【宮崎県 土砂災害警戒情報 2024年08月28日 12:00】
宮崎県の警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。身の安全を確保するよう努めてください。

【宮崎県 気象警報・注意報 2024年08月28日 11:59】
南部平野部、北部平野部、南部山沿いでは、土砂災害に警戒してください。南部平野部では、低い土地の浸水に警戒してください。南部平野部、北部平野部では、高波に警戒してください。

【香川県 気象情報 2024年08月28日 11:56】
非常に強い台風第10号は、29日以降には、香川県に接近する見込みです。香川県では、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、暴風、高波に警戒し、高潮に十分注意してください。

【鹿児島県 土砂災害警戒情報 2024年08月28日 11:55】
鹿児島県の警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。身の安全を確保するよう努めてください。

【奄美地方(鹿児島県) 気象情報 2024年08月28日 11:55】
台風第10号は、奄美地方に非常に強い勢力でかなり接近しています。奄美地方では、28日夕方にかけて高潮に、29日明け方にかけて暴風、うねりを伴った高波に厳重に警戒してください。また、引き続き29日午前中にかけて線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まるおそれがあります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。
(鹿児島県)

【鹿児島県(奄美地方を除く) 気象情報 2024年08月28日 11:50】
薩摩、大隅、種子島・屋久島地方では、記録的な暴風や高波、高潮、大雨となるおそれがあり、特別警報を発表する可能性があります。薩摩、大隅、種子島・屋久島地方では、暴風やうねりを伴った高波、高潮に最大級の警戒をし、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。鹿児島県(奄美地方を除く)では、引き続き29日夜にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。
(奄美地方を除く)

【宮崎県 土砂災害警戒情報 2024年08月28日 11:50】
宮崎県の警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。身の安全を確保するよう努めてください。

【長崎県 気象情報 2024年08月28日 11:46】
台風第10号は、29日夜のはじめ頃から30日にかけて長崎県に最も接近し、九州に上陸するおそれがあります。長崎県では、28日夜遅くから30日にかけて暴風に、29日夜遅くから30日にかけて土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、29日朝から30日にかけてはうねりを伴った高波に警戒してください。また、28日夜から29日夜にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。

古いものから表示
unnerv.jp

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。