新しいものから表示

【関東甲信地方 気象情報 2019年09月07日 16:29】
強い台風第15号は発達しながら北上し、8日夜から9日午前中にかけて暴風域を伴って東日本にかなり接近し、上陸するおそれがあります。暴風やうねりを伴った高波に厳重に警戒し、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。

【福井県 気象警報・注意報 2019年09月07日 16:26】
注意報を解除します。

【宮崎県 気象警報・注意報 2019年09月07日 16:25】
注意報を解除します。

【東海地方 気象情報 2019年09月07日 16:23】
台風第15号は、8日夜のはじめ頃から9日未明にかけて静岡県にかなり接近する見込みです。東海地方では、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水、暴風や高波に注意・警戒してください。

【徳島県 気象情報 2019年09月07日 16:20】
南部では、8日明け方にかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。土砂災害に注意・警戒してください。また、低い土地の浸水や河川の増水にも注意してください。

【東北地方 気象情報 2019年09月07日 16:17】
東北地方の太平洋側南部では、台風第15号の接近に伴って、9日は海上を中心に大荒れとなるおそれがあります。暴風や高波に警戒してください。また、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水などに注意・警戒してください。

【大東島地方 気象警報・注意報 2019年09月07日 16:16】
大東島地方では、8日昼前まで急な強い雨や落雷に注意してください。

【茨城県 気象警報・注意報 2019年09月07日 16:14】
茨城県では、7日夜遅くから8日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。

【小学生ら川に流される 4人搬送 大阪 高槻】
消防に入った連絡によりますと、7日午後2時ごろ、大阪 高槻市川西町の芥川の河川敷で、「小学生ら数人が川で溺れている」と通報があったということです。

消防によりますと、これまでに現場から、小学生とみられる男女3人と、高齢の男性の合わせて4人が病院に搬送されたということです。

NHKのヘリコプターが午後3時すぎに現場付近の上空から撮影した映像では、消防隊員が川の中に入り、捜索する様子などが確認できました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

【沖縄本島地方 気象情報 2019年09月07日 16:13】
国頭村の大雨警報(土砂災害)は解除しました。本島中南部と本島北部では引き続き8日明け方まで土砂災害に注意してください。また、沖縄本島地方では8日にかけて、落雷や突風、急な強い雨に注意してください。

【千葉県 気象警報・注意報 2019年09月07日 16:12】
千葉県では、8日未明から8日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。

【長崎県 気象警報・注意報 2019年09月07日 16:10】
北部、五島では、土砂災害に注意してください。長崎県では、高波や落雷に注意してください。

【高知県 気象情報 2019年09月07日 16:10】
幡多では、7日夜のはじめ頃まで土砂災害に警戒してください。

【鹿児島県(奄美地方を除く) 気象警報・注意報 2019年09月07日 16:09】
薩摩、種子島・屋久島地方では、7日夜のはじめ頃まで高波に注意してください。薩摩、大隅、種子島・屋久島地方では、8日朝まで急な強い雨や落雷に注意してください。
(奄美地方除く)

【胆振・日高地方 気象警報・注意報 2019年09月07日 16:08】
胆振、日高地方では、濃霧による視程障害に注意してください。

【島根県 気象警報・注意報 2019年09月07日 16:07】
東部、西部では、8日明け方から8日昼前まで高潮に注意してください。

【四国地方 気象情報 2019年09月07日 16:06】
四国地方の太平洋側では、7日夜のはじめ頃まで、土砂災害に警戒してください。

【上川・留萌地方 気象警報・注意報 2019年09月07日 16:01】
留萌地方では8日昼前まで、上川地方では7日夜遅くから8日昼前まで、濃霧による視程障害に注意してください。

【台風13号実況・予報 2019年09月07日 15:58】
強い台風13号(レンレン)は、朝鮮半島を1時間に40キロの速さで北に進んでいます。

【石狩・空知・後志地方 気象警報・注意報 2019年09月07日 15:56】
石狩、後志地方では8日朝まで、空知地方では7日夜遅くから8日朝まで、濃霧による視程障害に注意してください。

古いものから表示
unnerv.jp

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。