新しいものから表示

【桜島 噴火に関する火山観測報 2025年01月25日 19:00】
25日 18時46分頃、桜島(南岳山頂火口)で噴火がありました。噴煙高度は火口上2100m、噴煙の流向は南西です。
(奄美地方除く)

【桜島 噴火に関する火山観測報 2025年01月25日 17:42】
25日 17時33分頃、桜島(南岳山頂火口)で噴火がありました。噴煙高度は火口上1500m、噴煙の流向は南です。
(奄美地方除く)

【桜島 噴火に関する火山観測報 2025年01月25日 16:33】
25日 16時26分頃、桜島(南岳山頂火口)で爆発がありました。噴煙高度は火口上500m、噴煙の流向は直上です。
(奄美地方除く)

【鹿児島県(奄美地方を除く) 気象警報・注意報 2025年01月25日 15:11】
薩摩、大隅、種子島・屋久島地方では、強風や高波に注意してください。種子島・屋久島地方では、霜に対する農作物の管理に注意してください。
(奄美地方除く)

【鹿児島県(奄美地方を除く) 気象警報・注意報 2025年01月25日 04:36】
薩摩、大隅、種子島・屋久島地方では、強風に注意してください。大隅、種子島・屋久島地方では、高波に注意してください。
(奄美地方除く)

【桜島 噴火に関する火山観測報 2025年01月25日 04:26】
25日 04時15分頃、桜島(南岳山頂火口)で噴火がありました。噴煙高度は火口上1300m、噴煙の流向は南東です。
(奄美地方除く)

【桜島 噴火に関する火山観測報 2025年01月25日 03:44】
25日 03時34分頃、桜島(南岳山頂火口)で噴火がありました。噴煙高度は火口上1300m、噴煙の流向は直上です。
(奄美地方除く)

【桜島 噴火に関する火山観測報 2025年01月25日 00:31】
25日 00時23分頃、桜島(南岳山頂火口)で噴火がありました。噴煙高度は火口上1300m、噴煙の流向は直上です。
(奄美地方除く)

【桜島 噴火に関する火山観測報 2025年01月24日 22:43】
24日 22時32分頃、桜島(南岳山頂火口)で噴火がありました。噴煙高度は火口上1200m、噴煙の流向は南東です。
(奄美地方除く)

【鹿児島県(奄美地方を除く) 気象警報・注意報 2025年01月24日 16:18】
薩摩、大隅地方では、25日明け方から強風に注意してください。
(奄美地方除く)

【鹿児島県(奄美地方を除く) 気象警報・注意報 2025年01月24日 10:16】
種子島・屋久島地方では、24日夕方まで急な強い雨や落雷に注意してください。
(奄美地方除く)

【鹿児島県(奄美地方を除く) 気象警報・注意報 2025年01月24日 04:52】
種子島・屋久島地方では、24日昼前まで急な強い雨や落雷に注意してください。
(奄美地方除く)

【桜島 噴火に関する火山観測報 2025年01月24日 01:33】
24日 01時21分頃、桜島(南岳山頂火口)で噴火がありました。噴煙高度は火口上1100m、噴煙の流向は直上です。
(奄美地方除く)

【桜島 噴火に関する火山観測報 2025年01月23日 20:50】
23日 20時43分頃、桜島(南岳山頂火口)で噴火がありました。噴煙高度は火口上1000m、噴煙の流向は南東です。
(奄美地方除く)

【桜島 噴火に関する火山観測報 2025年01月23日 20:18】
23日 20時07分頃、桜島(南岳山頂火口)で噴火がありました。噴煙高度は火口上1100m、噴煙の流向は南東です。
(奄美地方除く)

【鹿児島県(奄美地方を除く) 気象警報・注意報 2025年01月23日 16:10】
種子島・屋久島地方では、24日明け方まで落雷に注意してください。
(奄美地方除く)

【鹿児島県(奄美地方を除く) 気象警報・注意報 2025年01月23日 08:14】
種子島・屋久島地方では、23日夕方まで落雷に注意してください。
(奄美地方除く)

【桜島 噴火に関する火山観測報 2025年01月23日 02:49】
23日 02時43分頃、桜島(南岳山頂火口)で爆発がありました。噴煙高度は火口上1500m、噴煙の流向は直上です。
(奄美地方除く)

【桜島 噴火に関する火山観測報 2025年01月22日 23:21】
22日 23時12分頃、桜島(南岳山頂火口)で噴火がありました。噴煙高度は火口上2000m、噴煙の流向は東です。
(奄美地方除く)

【桜島 噴火に関する火山観測報 2025年01月22日 22:50】
22日 22時46分頃、桜島(南岳山頂火口)で爆発がありました。噴煙高度は火口上700m、噴煙の流向は東です。
(奄美地方除く)

古いものから表示
unnerv.jp

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。