新しいものから表示

【令和7年 台風第22号に関する情報 第42号】
伊豆諸島に暴風、波浪特別警報を発表中です。これまでに経験したことのないような暴風や高波になるおそれがあり、暴風やうねりを伴った高波に最大級の警戒をしてください。また、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒をしてください。伊豆諸島では、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。

【東京都(伊豆諸島) 気象情報 2025年10月08日 23:10】
新島、三宅島、八丈島に暴風、波浪の特別警報を発表しています。非常に強い台風第22号は、勢力を保ったまま9日明け方から朝にかけて伊豆諸島に最も接近する見込みです。伊豆諸島では、これまでに経験したことのないような暴風や高波となるおそれがあります。暴風が実際に吹き始めてからでは、屋外での行動は命に危険が及びます。暴風、高波に最大級の警戒をし、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。また、伊豆諸島では9日未明から昼前にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。
(伊豆諸島)

【関東甲信地方 気象情報 2025年10月08日 23:08】
伊豆諸島に暴風特別警報、波浪特別警報を発表しています。非常に強い台風第22号は、勢力を保ったまま9日明け方から朝にかけて伊豆諸島に最も接近する見込みです。伊豆諸島では、これまでに経験したことのないような暴風や高波となるおそれがあります。暴風が実際に吹き始めてからでは、屋外での行動は命に危険が及びます。9日昼前にかけて、暴風、高波に最大級の警戒をし、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。また、伊豆諸島では9日未明から昼前にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。

【胆振・日高地方 気象警報・注意報 2025年10月08日 22:41】
注意報を解除します。

【渡島・檜山地方 気象警報・注意報 2025年10月08日 22:40】
渡島、檜山地方では、9日明け方まで高波に注意してください。

【台風第22号推定・予報 2025年10月08日 22:39】
非常に強い台風第22号(ハーロン)は、青ヶ島の南西約150kmを1時間に20キロの速さで北東に進んでいるとみられます。

【佐賀県 気象警報・注意報 2025年10月08日 22:34】
佐賀県では、強風に注意してください。北部では、高波に注意してください。

【石狩・空知・後志地方 気象警報・注意報 2025年10月08日 22:12】
石狩、後志地方では、9日明け方まで高波に注意してください。

【上川・留萌地方 気象警報・注意報 2025年10月08日 22:12】
留萌地方では、9日明け方まで高波に注意してください。上川、留萌地方では、9日明け方まで急な強い雨や落雷に、9日朝は霜に対する農作物の管理に注意してください。

【台風第23号実況・予報 2025年10月08日 22:06】
台風第23号(ナクリー)は、日本の南を1時間に30キロの速さで北北西に進んでいます。

【十勝地方 気象警報・注意報 2025年10月08日 22:02】
注意報を解除します。

【諏訪之瀬島 噴火に関する火山観測報 2025年10月08日 21:55】
08日 21時50分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)の連続噴火が継続しています。噴煙高度は火口上1200m、噴煙の流向は北西です。

【熊本県 気象警報・注意報 2025年10月08日 21:48】
熊本、天草・芦北地方では、9日夜遅くまで強風に注意してください。熊本地方では9日まで、天草・芦北地方では10日まで、高潮に注意してください。

【台風第22号推定・予報 2025年10月08日 21:44】
非常に強い台風第22号(ハーロン)は、青ヶ島の南西約160kmを1時間に20キロの速さで北東に進んでいるとみられます。

【諏訪之瀬島 噴火に関する火山観測報 2025年10月08日 21:29】
08日 21時20分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。噴煙高度は火口上1000m、噴煙の流向は西です。

【静岡県 気象警報・注意報 2025年10月08日 21:27】
静岡県では、強風や高潮に注意してください。中部、伊豆、西部では、高波に注意してください。

【東京都(伊豆諸島) 気象情報 2025年10月08日 21:15】
新島、三宅島に暴風、波浪特別警報を発表しました。非常に強い台風第22号は、勢力を保ったまま9日明け方から朝にかけて伊豆諸島に最も接近する見込みです。伊豆諸島では、これまでに経験したことのないような暴風や高波となるおそれがあります。暴風が実際に吹き始めてからでは、屋外での行動は命に危険が及びます。暴風、高波に最大級の警戒をし、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。また、伊豆諸島では9日未明から昼前にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。
(伊豆諸島)

【NHKニュース速報 21:12】
暴風・波浪の特別警報が拡大 都内5村
利島 新島 神津島 三宅 御蔵島

【東京都 気象警報 2025年10月08日 21:10】
【特別警報(暴風、波浪)】伊豆諸島南部、新島に特別警報を発表しています。暴風や高波に最大級の警戒をしてください。

【和歌山県 気象警報・注意報 2025年10月08日 20:33】
和歌山県では、強風や高波に注意してください。南部では、高潮に注意してください。

古いものから表示
unnerv.jp

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。